第252・253期生の社会見学
2月10日、第252・253期生の入国後講習生たちは、社会見学を実施しました。 先週の大雪で、砺波市はまるで一面の銀世界のように白く染まっていました。雪がたっぷり残る中で、この日のテーマは「雪遊び」。…
2月10日、第252・253期生の入国後講習生たちは、社会見学を実施しました。 先週の大雪で、砺波市はまるで一面の銀世界のように白く染まっていました。雪がたっぷり残る中で、この日のテーマは「雪遊び」。…
農業分野の人材の採用を目指しTrinityの石田社長と将来を見据えて視察を希望された山祐キャストの山本悠平さんと私(三原)の3名でチェンナイまで行ってきました。 今回は成田空港からスリランカのコロンボ…
2025年1月19日、在日本ベトナム大使館のファム・クアン・ヒエウ大使をはじめ、秘書官や労働部長の皆さんが、富山県小矢部市にある長七製麺株式会社を訪れました。この訪問の目的は、ベトナムからの労働者が日…
1月21日に大阪で駐日バングラデシュ人民共和国大使館と公益財団法人国際人材協力機構(JITCO)が主催したバングラデシュ人材セミナーに参加してきました。 バングラデシュは親日国であること、人口がま…
皆さん、こんにちは。 先日の協同組合CEOニュースでもお伝えしました、「日本の文化への理解を深める」一環として、縁あってこの組合で働いている通訳さんにもこの富山県の伝統文化の理解を深めてもらいたい!と…
皆さん、こんにちは。 1月7日、皆で七草粥を食べました。新年を迎えたこの時期、健康を願う「七草粥」は欠かせません。春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を使ったお粥…
皆さま、新年明けましておめでとうございます。高橋です。 いつも温かいご支援をいただき、心より御礼申し上げます。 本日1月6日、仕事始めに弊組合の会議室にて書初め大会を開催いたしました。 北村理事長を始…
皆さん、こんにちは! 2024年11月20日、私たち協同組合CEOとしては初めてインドの実習生を迎えました。 そのインドの実習生は、株式会社ホクリンに所属するクマラベルさん(29歳)。 クマラベルさん…
今回のスピーチコンテストにおいて、多くの素晴らしい発表がありました。11月24日(日)に 開催され、優れた成果を収めた協同組合CEOの実習生、以下の3名が表彰されました。 協同組合CEOの実習生は今回…