「インド&バングラデシュ合同説明会」開催しました。ご参加ありがとうございました。

皆さま、こんにちは。

9月初旬より告知しておりました「インド&バングラデシュ合同説明会」を、先週10月3日(金)に無事に開催することができました。

開催の10/3は下期が始まる忙しい時期だったため、「参加したいのに予定が入っている」という連絡が多くて参加者が集まるが不安でしたが、結果として現地&リモートを合わせて23名の組合員様のご参加をいただきました。本当にありがとうございました。ご理解、ご協力をいただき感謝しております。

そして、インド送出し機関 日本エデュテックのクリッシュ社長、参加は難しいと言われていたのに急きょ駆けつけてくれたバングラデシュ送出し機関 EWBのカーン社長、講師をしてくれたEWBの福井様、本当にありがとうございました。今回、最初に合同説明をお願いした時から、両者共に快く引き受けていただき、本当に感謝しております。

弊組合として初めての試みでしたので「本当にこれで大丈夫か」と不安を感じながら、担当になったタム(ベトナム通訳)&パイ(カンボジア通訳)を中心に、職員全員が手作りで準備を進めてきました。オンライン配信も慣れておらず、会場の砺波まなび交流館にはネット環境がない&電波が悪くてモバイル通信できないため、直前に別の部屋に変更したりとバタバタでした。当日もプロジェクタにパソコンを接続しようとしたらHDMI接続できない!?あまりに古い設備で頭が真っ白になり、ZOOMの録画を忘れてしまいました(言い訳です。すみません)。
(砺波市役所様、そろそろ設備の刷新を検討してください。m(_ _)m)

説明会は、非常にわかりやすく興味深い内容ばかりで、参加された組合員様だけでなく、私たち職員にとっても貴重な学びの機会となりました。また参加者の皆さんがとても積極的に参加してくれて、たくさんの質問もいただき、ありがとうございました。

休憩時間には、現地の文化を感じられるようにインドとバングラデシュのお菓子&お茶の試食を用意しました。クリッシュ社長やカーン社長がそれぞれのお菓子について説明してくれて、甘いものから塩味のものまで種類も豊富で、どれもとても美味しいと評判もよく、さらに、この場が参加者同士の気軽な交流につながり、私達が想像していた以上に有意義な時間となりました。

終了後のアンケートへのご協力もありがとうございました。全体を通した満足度は 4.6点(5点満点)と高得点をいただきました。職員一同、ほっとしております。それから個別の得点では、「インド説明会」「バングラデシュ説明会」も同じ4.6点。
そして最高得点は 4.7点の「休憩&試食コーナー」でした。わざわざ現地に来てくれた方々に何か印象に残ることができないかと皆で考えて、結構苦労しながら準備したので、本当に嬉しいです。アンケートでも「現地の美味しいものをいただきながら、他の会社の方と情報交換をするとことができ、非常に有意義でした。」という意見もいただき、このような場を設けることが(タバコ部屋のような感じでしょうか)、実はとても良い情報交換の場になるということに気付かされました。どうもありがとうございました。

また、アンケートには、「他社の要望/意見を聞けて良かった」「他社と情報交換が出来て有意義だった」「他社の受入実績、取組みについて知りたい」など、「他社」というキーワードが多くみられて、組合員同士の情報交換の場を設けることは、とても大切なことだと気付かされました。それから「学びとなった」「将来を見据えて知れた」「また参加したい 」という感想や、「女性の実習生の状況を知りたい」「他社の受入実績、取組みについて知りたい」という要望もいただきましたので、今後も私達職員一同、知恵を絞り、このような場を設けられるように、取り組んでいきたいと思います。

PAGE TOP